About Us
2002年6月経営理念「信頼され愛される会社」を目指し、アシストは発足いたしました。
アシストでは、人を大切に思い、お客様はもちろんのこと私どもに係ってくださるすべての人に感謝したいと思います。
お客様に信頼される為には各スタッフが専門知識を有し自己研讃に心がける事はもちろん、時にはお客様のリスク回避のために保険以外のご提案もさせて頂くこともあります。各方面とのネットワーク体制を備え、様々な角度からのご提案や解決に役立たせております。
しかしながら、時にはお客様のご意向に沿えない場合もあります。ご不満やお叱りには素直に耳を傾け、小さな声も大切にしてより良く愛される会社創りに役立たせたいと考えております。
保険は万が一の時皆さまに真に役に立つものでなければなりません。営業マンに言われたままに加入したとか、お守りだからとのご意見をお聞きしますが、安心のご提供には皆さまそれぞれの立場・状況にあった保険のご加入が不可欠です。
また、万が一事故に遭われてしまった際は常に親身な対応を心がけ、事実関係を正確に聴取し、安心の経過報告を定期的に行いお客様の納得感有る解決を目指し対応します。
関係者の幸せが我々の幸せであり、そしてアシストは皆さまと共に発展して行きたいと考えております。
Top Message
Overview
会社名 | 株式会社アシスト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商号 | アシストアソシエイツ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役員構成 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業内容 |
保険代理店業、コンサルタント業、各種研修業
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設立 | 2002年6月1日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資本金 | 4,000,000円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集人 | 21名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取引銀行 | 埼玉縣信用金庫 武蔵野銀行 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
協力・関連 | 合同会社オーシャン / (有)秩父油業商会 / 守屋八潮建設(株) / 両神興業(株) / (株)CPウィズ / NAKADA FACTORY(株) / MRガレージ / (有)坂上自動車修理工場 / (株)松村石油 / (有)イガラシ自動車 / 塩ノ谷輪業 / 小峰モータース / タカサゴ商事(株) / 星野会計事務所 / i6コンサルティンググループ(株) / 電脳(株) / 税理士法人アイタックスワールド / 他 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
沿革 |
|
Staff
萩原 義隆
Hagiwara Yoshitaka
前田 貴之
Maeda Takayuki
山本 徹
Yamamoto Toru
吉田 亨
Yoshida Toru
阿左美 健司
Asami Kenji
原 弘幸
Hara Hiroyuki
長又 昭文
Nagamata Akifumi
中島 祐治
Nakajima Yuji
横田 正行
Yokota Masayuki
廣瀬 涼
Hirose Ryo
高橋 京太
Takahashi Kyota
夏川 隆義
Natsukawa Takayoshi
千村 正江
Chimura Masae
中島 春美
Nakajima Harumi
柳 千佐
Yanagi Chisa
内田 由里枝
Uchida Yurie
川口 亜希穂
Kawaguchi Akiho
髙間 あつこ
Takama Atsuko
畠山 直美
Hatakeyama Naomi
Recruit
社会生活の中で稼ぐ方法は多種多様あります。サラリーマンとして組織の中でバリバリ働く。医師として個人の病院を経営し地域医療に貢献する。パートとしてスーパーで働く。時にフリーターになる。などなど・・・
そんな中、必ず思うことは『一人だけの力ではどうにもならないことが多い』ということではないでしょうか?そして、働くストレスのなんと大きいこと!
アシストでは、先ず人が好き・人との関わりが好きという考えで仕事をしています。
そして何より仕事が楽しく『休み明けがちょっと楽しみ』ってちょっとカッコよく言ってみたい。と思っています。(ビジネスバンク・浜口社長の言葉より)
さらにアシストはお客様だけでなく関係する全ての人や組織を広い意味でのネットワークと考えております。人のつながりに強弱はあるものの、必ず何かしらか支え合っているものではないでしょうか。確かにお客様より保険料を頂いて収益をあげていますが、それはリスク回避の一手段たるネットワークの一つととらえて頂いております。だからこそ、トラブルに関して解決に向かいあうのは当たり前のこと、いろいろな助け合いが可能なのです。
もし、私共と意見が一致し、考える方向が一緒ならば異業種・他業種・個人・法人を問わず、是非アシストとゆるやかなネットワークを創造しませんか?
(お客様になって頂くのでも大歓迎です!)
お気軽にアクセス・ご連絡お待ちしております。
Adoption
募集職種 | 営業・ルート営業・事務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員・パート |
勤務時間 | 9:00~18:00(みなし残業) |
賞与 | 実績による |
昇給 | 年1回 |
諸手当 | 役職手当・家族手当・通勤手当 |
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日、年末年始 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
試用期間 | 入社後3カ月 |
募集期間 | 通年 |
募集対象 | 高卒以上 |
勤務地 | HP記載の各拠点 |
教育制度 | 東京海上日動社へ最長2年間の研修出向 (インシュアランスプランナー研修) |
人とのつながり=
ネットワークを築ける仕事です
Contact
お電話でのお問い合わせ 0494-27-7411 受付:月~土 09:30~17:30 |
Webフォームでのお問い合わせ |
Privacy Policy
当社および当社と提携するすべての個人代理店(*)(以下、当社グループと称します)は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドラインを遵守して、個人情報を適正に取扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社グループは、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し改善いたします。
(*)個人代理店とは、保険会社・当社と3者で代理店委託契約を締結し、当社と分担・共同して代理店業務を行う代理店を指します。
当社グループは、十分な安全管理措置を講じたうえで、業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
当社グループは、東京海上日動火災保険株式会社および東京海上日動あんしん生命保険株式会社より保険業務の委託を受けて、取得した個人情報を、損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供等の各社の業務の遂行に必要な範囲内で利用します。その他の目的に使用することはありません。
上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面等により通知し、またはホームページ(URL)等により公表します。
当社グループに対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、各社のホームページ(以下)に掲載してあります。
東京海上日動火災保険株式会社
(http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/)
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
(http://www.tmn-anshin.co.jp/)
当社グループは、取扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、正確性・最新性を確保するために必要かつ適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策をします。
当社グループは、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
お客様の健康状態・病歴などのセンシティブ情報につきましては、保険業法施行規則および「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」により、お客様の同意に基づき業務上必要な範囲で利用するなどの業務の適切な運営の確保その他必要と認められる場合に利用目的が限定されています。当社グループはこれらの利用目的以外には、センシティブ情報を取得、利用または第三者提供しません。
下記お問い合わせ窓口にお問い合わせください。また保険事故に関するご照会については、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券に記載の事故相談窓口にお問い合わせください。
ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
【お問い合わせ窓口】
代理店 | : | アシストアソシエイツ |
---|---|---|
秩父本店 | : | 〒368-0033 埼玉県秩父市野坂町1-3-1 電話:0494-27-7411(受付時間:9時~18時) |
熊谷支店 | : | 〒360-0041 埼玉県熊谷市宮町2-142 電話:048-527-7172(受付時間:9時~18時) |
Eメール | : | info@assist-a.co.jp |
Solicitation Policy
保険その他の金融商品の販売にあたって
各種の対応にあたって
以上の方針は「金融商品の販売等に関する法律」(平成12年法律第101号)に基づく弊店の「勧誘方針」です。
2018年に所属する健康保険組合にて「健康経営宣言」をおこないました。
経営理念の「信頼され愛される会社」になるために最も大切な原動力は社員です。
株式会社アシストは社員と家族の心身の健康の保持・増進に積極的に取り組む事で
お客様に選ばれ、成長し続ける会社を目指します。
※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。 経済産業省 弊社では皆さまの「健康経営」実現に向けたお手伝いをしています。
詳しくはこちらから
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆様、及び関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
本ウイルス拡大防止に対する弊社の対応についてお知らせいたします。
株式会社アシストはお客様への業務は通常通り行っていきますが、保険代理店の社会的責任を果たすべく
お客様、従業員とその家族の安心、安全確保を目的に令和2年4月6日より4月末までの間、以下の対策を実施いたします。(状況によっては延長する可能性があります)
営業担当社員については在宅勤務を原則としお客様への感染防止の観点からなるべく郵送、電話募集等を活用し、非対面募集を進めます。
やむを得ず面談をする場合は、マスク着用とし面談はなるべく短時間に留め、お客様との距離や正面に位置しない等感染防止に努めます。
事故受付、事故対応につきましては従来通り各担当、弊社事故専任、東京海上日動事故受付ダイヤル(0120-119-110)での対応になります。
事務担当社員についても在宅勤務の環境が整い次第、在宅勤務、ローテーション出勤に移行します。
内閣府の指示に従い「密閉」「密集」「密接」を避けます。
自動車移動等を利用し、なるべく公共交通機関の利用は避けます。
手洗いの徹底及び、事務所のドアノブ等の除菌、マスク着用を強く推進いたします。
*各種お問合せにつきましては
秩父店 0494-27-7411
熊谷店 048-527-7172
日本橋店 03-6262-3930
販売強化店 048-580-4301
Business Connection List